2013年12月3日火曜日

【ルポ】三遊亭遊雀のほろ酔い落語会/第15回キウイ寄席

今宵のメニューは、チキン南蛮、柿とかぶの柚子こしょう和え、レバー納豆、白菜と芹のホタテ蒸し、柚子たくあん寿司、そしてあったか酒粕シチュー。すべて、料理はスヌ子担当。お酒は、いつもどおりビール、スパークリングワイン、赤ワイン、日本酒をご用意。神田駅近くの小川酒店に行って、お客様の顔を思い浮かべながら選んだ日本酒がこちら。
左から、ご存知、山口の旭酒造「獺祭」純米大吟醸。珍しい千葉勝浦の東灘醸造「鳴海(なるか)。以前好評だった群馬の永井酒造「水芭蕉」。右奥、新潟の「雪中梅」はお土産でいただいたものなので、万が一のときのために。獺祭は多くの方に喜ばれるさっぱり味。水芭蕉は、さっぱりの中に華やかさがあり女性好み。鳴海は、ほとんど知られていないと思いますが、癖のあるしっかりした味で、冷やかお燗なら熱々にするとうまい。当寄席のお燗番、Kさんにいろいろな温度で試してもらいながら、皆であーでもない、こーでもないと言いながら飲むのが楽しい(Kさんの秘蔵酒もあったようですが・・・)

ありがたいことに会場はご覧のとおり今回も満員御礼! 落語はもちろん三遊亭遊雀師匠。本日の演目は年末ですから「宿屋の富」。
この噺、舞台はKIWI近くの日本橋馬喰町。くじの抽選は湯島天神ですから、なんとなく界隈の雰囲気を思い浮かべながら聴ける。「初めて落語を聴くんです」という方がお二方いらっしゃって、あとで「物語はすっと入りましたか?」 と聞いてみると、「すごく面白かった!」とのこと。遊雀落語の刷り込み効果が今後期待できそうです(笑)
この至近距離での熱演をふたたび味わおうと、お友達を誘ってご参加くださったMさん。最前列に座ると、遊雀師匠との距離は僅か1.5メートルほどなのですが、表情、しぐさ、声を存分にご堪能いただいたようです。お友達のMさんはオマチスト(酒米の雄町をつかった日本酒が好きな人)。今回は、迷った末に雄町のお酒を選んでいなかったので、次回は雄町を入れて同じ銘柄の酒米違いなどをご用意しましょう。

遊雀師匠の落語一席のあとは、お楽しみの宴会です。六本木一丁目にある「ゆにおん食堂」の澤田さんからの差し入れの銘酒3本も加わって、飲んでしゃべって、笑って、飲んで。文楽好きのNさんのお誘いで、今度初文楽鑑賞に行くことになったMさん(今夜はMさんが多い)。「着物の雑誌を買ったんです!」と男性のTさんが言えば、いつも素敵な和装でお越しいただくMさん(こちらもMさん!)が、着物を買うコツをこっそり伝授。周りの人も耳を傾けて、その手軽さ、敷居の低さに一同びっくり。いつも福島からお越しいただく、Sさんは今夜もにこにこ。笑顔がいいんです!
ご近所のKさんからの福岡出張土産。辛子明太子をぜいたくに使ったおせんべい。おいしい。翌日、素面でも食べましたが、やはりおいしい。こうして、皆さまに支えられながら、いっしょに楽しい時間が過ごせる幸せ。最後は、遊雀師匠の「おーい、みんなそろそろ帰るぞー!」の一言でのお開きが恒例となっています。そしてお約束の三本締め。

パパパン、パパパン、パパパンパン!
パパパン、パパパン、パパパンパン!
はい、もういっちょ!
パパパン、パパパン、パパパンパン!

週末が一日延びたような、月曜日の夜でした。

(H)


Happiness is always delicious!
ギャラリーキッチンKIWI

0 件のコメント:

コメントを投稿