2012年5月31日木曜日

この物体は?

直径3センチほどの球体です。
ヒントは、今夜の科学バーのテーマ「深海」。
答えは会場で!

(H)


ギャラリーキッチンKIWI


2012年5月30日水曜日

吉野鶏めし保存会の「吉野鶏めし」

本日のお弁当は、
大分にある吉野鶏めし保存会の「吉野鶏めし」。
日本橋三越地下1階にて購入。
鶏めしのおむすび、とり天、高菜漬け

全国からおいしいものが集まるのがお江戸日本橋のいいところ。
中でも日本橋三越地下1階はメッカと言っていいでしょう。
ご飯を炊いた後に、鶏肉とごぼうだけを混ぜ込む鶏めしは安定感のある味。
とり天は、ほどよく締まった肉質、味もいい。
特に地鶏とうたっていませんが、大分(市)は鶏肉の
そもそも肉のレベルが高いか、上手な料理法があるのでしょう。
9月頃まで出店しているとのことでした。

購入場所:日本橋三越地下1階 奥の出店コーナー
価格:630円(税込み)

(H)


ギャラリーキッチンKIWI



明晩は「科学バー」深海編

photo by Tadanori Goto
明日、5月31日は「科学バー」の日。
今回は、潜水艇「しんかい6500」で深海に潜ってきたばかりの
後藤忠徳さんの旅ルポがメイン。
「深海に行くと、人はなにか変わるのか?」
ご本人の実体験、実感をお話いただきます。

今回はさらに、地球深部探査船「ちきゅう」に乗船していた
科学バー店主江口暢久さんもトークに加わります。
同船は、東日本大震災の震源地(もちろん深海)で
巨大地震発生のメカニズムを解明するために必要な地層の回収に成功したのでした。

海洋科学の最深にして最新の現場ルポ&トーク、
1回では終わらないはず。


●関連ニュース
探査船「ちきゅう」、震災震源の地層を回収(朝日新聞)



(H)


ギャラリーキッチンKIWI

2012年5月29日火曜日

日本橋餃子の「黒酢酢豚風弁当」

本日のお弁当は、
三越前など日本橋周辺に何店舗かある日本橋餃子のお弁当と餃子。
小伝馬町店にて購入。

黒酢酢豚風鶏肉の唐揚げ、豚肉と白菜の中華炒め煮、ザーサイ、
餃子、ごはん、ワカメスープ。

黒酢酢豚「風」というのが気になりますが、
先手を打って店員さんから「鶏肉ですけどいいですか?」聞かれました。
鶏肉の唐揚げを黒酢酢豚風にアレンジしたもののようです。
すべて注文を受けてから調理するので待ちますが、
その分、熱々でおいしい。450円ならアリでしょう。



購入場所:日本橋餃子 小伝馬町店

価格:お弁当450円、餃子10個560円(税込み)

(H)


ギャラリーキッチンKIWI

2012年5月28日月曜日

日本橋だし場のランチセット

本日のお弁当は、
創業元禄12年(1699年)の老舗鰹節屋「にんべん」が、
日本橋に出店している「日本橋だし場」のランチセット。
コレド室町1階にて購入。
鰹湯(カチューユ)、かつおぶしめし、
ひじきの煮物、うの花の炒り煮、里芋の煮物。

鰹湯はもともと沖縄の料理。
二日酔いの翌朝は鰹節にお湯をかけただけのカチューユがいいさあ、
というウチナーンチュは多い。
このシンプルな一品が、にんべんの手にかかると、
りっぱな具沢山の味噌汁になっていました。
大根、筍、人参、卵、そしてたっぷりの鰹節。
とてもおいしい。
かつおぶしめしは、ごはんの上に2センチくらいふんわりと
鰹節が盛られ、ネコ大喜び。お惣菜はやや甘めの上品な味。

汁物はほかに、和風ポトフ、スパイシートマトスープがあり、
単品購入、イートインで食することも可。
小腹がすいたときなどに使えそう。
毎月ラインナップが変わるのもうれしい。


購入場所:コレド室町1階 日本橋だし場コーナー
価格:625円(税込み)

(H)


ギャラリーキッチンKIWI






2012年5月27日日曜日

千疋屋総本店の「マンゴーカレー」

本日のお弁当は、
創業天保3年(1834年)、日本橋人形町に店を構えてから、
日本橋に縁の深い千疋屋総本店の「マンゴーカレー」。
日本橋三井タワー1階にて購入。

ポークカレー、揚げたてカツ、ピクルス、フルーツカクテル。

ボリュームが少ないのかと思い、カツをトッピング(200円)。
千疋屋なら油も悪くないだろうと思っての判断。
これでもか!というほど甘いマンゴーの味がくるのかと思いきや、
そうでもなく、軽やかな酸味、甘味のバランスがよくうまい。
店内で売っているレトルトが1袋630円ですから、
カツをトッピングせずに、マンゴーカレーのみ700円で
フルーツカクテル(小)付きはお得です。
ポークカレーの豚肉の量が十分なので、 カツは少し被り気味だったかも。
 次はポーチドエッグにしてみよう。


購入場所:日本橋三井タワー1階 千疋屋総本店 Caffe di FESTA
価格:900円(税込み)

(H)


ギャラリーキッチンKIWI



2012年5月25日金曜日

COFFEE BREAKのパン


本日の朝食は、
COFFEE BREAKのパン。
小伝馬町駅ちかくの同店にて購入。
タマゴサンド、ベーコントマトサンド、
ポテサラドッグ、レアチーズ風パイ、コーヒー。

サンドイッチのパンはミミ付きで焼いてあるところが好感度大。
ポテサラドッグはあっさり味。どちらも昭和のパンの味。
レアチーズ風パイ、これは冷凍の業務用パンでしょう。


購入場所:COFFEE BREAK
価格:870円(税込み)

(H)


ギャラリーキッチンKIWI



2012年5月23日水曜日

アウトドアで楽しむムートン・カデ


現在、エル・ア・ターブルオンラインに、
稲葉ゆきえのワインについてのアドバイスとレシピ提供をした記事が掲載されています。
お題は「アウトドアで楽しむムートン・カデ」。
ぜひご覧ください。

ワインを楽しむとっておきレッスン【vol.6/アウトドアで楽しむワイン】
ELLE a table


(H)


ギャラリーキッチンKIWI

沈菜館の「三元豚サムギョプサル丼」

本日のおやつは、
沈菜館(キムチカン)の「三元豚サムギョプサル丼」。
日本橋三越地下1階にて購入。
三元豚、白菜キムチ、サニーレタス、玉葱、ゴマ。

サム(三)、ギョプ(層)、サル(肉)という、
厚めに切った豚の三枚肉が11〜12枚のった焼肉丼。
焼肉に片栗粉をまぶして揚げてあるので、
一気に食べると血糖値がぐーっと高まります。
白飯のうえにサニーレタス、さらに、
刻んだ玉葱がどどっとのっているのがうれしい。
キムチをもっと! という方(私)は、
サイドメニューを付けるとちょうどいい感じ。
今回はおやつなので、これくらいで。


購入場所:日本橋三越地下1階 沈菜館コーナー
価格:735円(税込み)

(H)


ギャラリーキッチンKIWI








天野裕夫 奇想天外彫刻展


天才!彫刻家、天野裕夫さんの個展がKIWIの近く、
日本橋三越から徒歩1分の椿近代画廊で開催されています。

「天野裕夫 奇想天外彫刻展」
2012年 5月14日(月) − 5月26日(土)

天野裕夫「ティオティワ亜カン」2002年岐阜県美術館蔵


河原に落ちている200キロの石、インドの小石、ガラス、陶、
それらとブロンズが融合して、奇想天外な生命体が生まれます。
作品を観ると、そうきたか! と一瞬驚いたあと、ニヤリ。
観ていてうれしくなる作品ばかりです。

椿近代画廊

中央区日本橋室町1−12−15テラサキ第2ビル地下1階
電話 03−3275−0861

(H)


ギャラリーキッチンKIWI



なだ万厨房の「幕の内弁当(紫)5月」

本日のお弁当は、
天保元年(1830年)にはルーツと言えるお店があったという、
老舗料亭なだ万の百貨店ブランド「なだ万厨房」の「幕の内弁当(紫)5月」。
日本橋三越地下1階にて購入。
おかかご飯、アスパラ、白飯、しば漬け、ふりかけ、
筍牛肉白滝煮、くこの実、鮭味噌祐庵焼、合鴨燻製、
椎茸ふっくらピリ辛揚げ、厚焼玉子、花大根甘酢漬、
蓮根田舎煮(筍、六方里芋、角南瓜、彩人参、隠元豆)、
乱切り丸十蜜煮。

コンパクトな箱が4つに仕切られ、多彩な味がバランスよく
納められていて、お見事。ほのかな甘味もシャープな印象を
与えるのは、使っている砂糖がいいのでしょう。
また、野菜の切り口がきれいなので、全体的にスマート。
これは、老若男女、和食好きの外国人にも喜ばれるはず。

ところで、「なだ万」という名前、
創業者の名前が「灘屋萬助」だから略して「なだ万」なんですね。


購入場所:日本橋三越地下1階 なだ万厨房コーナー
価格:1050円(税込み)

(H)


ギャラリーキッチンKIWI





2012年5月22日火曜日

弁松の「白詰弁当」

電話とネット環境が整い、今日から日本橋オフィス通いがはじまりました。
前から気になっていたのですが、この界隈、
お昼時にとてもたくさんのお弁当が売られているんですね。
店舗、路上、デパ地下と売り場はさまざま。
老舗からチェーン店まで、お店の個性もさまざま。
そこで、しばらくお昼はお弁当を食べてみようと思います。

本日のお弁当は、
創業文化7年(1810年)という、老舗弁当屋弁松の「白詰弁当」。
日本橋三越地下1階にて購入。
白飯、青梅のカリカリ漬け、めかじき照焼、玉子焼、
かまぼこ、甘煮(さといも、たけのこ、しいたけ、ちくわぶ、さやえんどう)、
ごま団子、生姜の辛煮。

全体的にとても甘い味付けは、江戸の味を守っているからだそうで、
そう思って食べると味わい深い。
おいしいのは右上隅にちょこんと収まった生姜と昆布の辛煮。
甘辛い中にぴりりと生姜の辛さがあり、白いごはんに合うのはもちろん、
日本酒の肴にちょうどよい味。

へえーと思ったのは「甘煮」と書いて「うまに」と読むのですね。
「甘い」は「うまい」です。


購入場所:日本橋三越地下1階 弁松コーナー
価格:903円(税込み)

(H)


ギャラリーキッチンKIWI

2012年5月19日土曜日

新しい本



垂水雄二著『進化論の何が問題か —ドーキンスとグールドの論争』(右)

『利己的な遺伝子』『神は妄想である』という、
進化にまつわる刺激的な本で知られるリチャード・ドーキンス。
『ワンダルフ・ライフ』などで、奇妙な生きものに目を向けて、
生命のすばらしさ、進化のふしぎを世に知らしめたスティーブン・ジェイ・グールド。

現代進化論をリードしてきた二大巨頭にして、
科学啓蒙家としても群を抜いた二人は、
そのアプローチの違いから“宿敵”と思われがちでした。
ちくま学芸文庫の『ドーキンス vs グールド』という本(写真・左)があり、
さらに、こんなパロディも。
Annals of Improble Research, Vol.6, No.5 , September/October 2000.

ところが、今回の新しい本は、そうではなく、
「二人の天才は、ひとつの目的に向かっていた」というのです。
帯の文を改めてご紹介しましょう。
「進化論的な生命観の美しさと強さを証明するため、
 R.ドーキンスとS.J.グールドは異なるアプローチをとった。
 二人の世界観を生い立ちから掘り下げ、現代進化論の確信に迫る!」

本書の大きなセールスポイントは、
ほとんどのドーキンス本の翻訳をしている、
科学翻訳の第一人者、垂水雄二さんが著者であること。
ローレンツの動物行動学から進化生態学への連続性にも言及されている、
“進化論の過去・現在・未来”を知るには最適のコンパクトな一冊です。

5月末から、全国の書店に並びます。

編集担当(H)


ギャラリーキッチンKIWI








2012年5月18日金曜日

植物のちから

なんの花かわかる方は、かなりのハーブ通。
ご自分で育てているか、植物図鑑、植物画を見るのが好き
という方でしょう。

答えは「ディル 英名Dill 学名Anethum graveolens」。
パセリと同じセリ科です。
18世紀末(1792年)に描かれた植物画。
ディルは、5000年前の古代エジプトの墓にある、
ハーブリストにも載っているそう。
ヨーロッパでは、魔女除けとして使われる一方、
当の魔女も呪文や魔法をかけるのにディルのちからに頼ったのだとか。
強い植物なんですね。

このディル、最初こそ買ってきた種をプランターの土に蒔きましたが、
ここ数年は、花を咲かせ、種が風で飛び、時季がくれば、
いくつものプランターで芽吹き、生長して、また花を咲かせ…の繰り返し。
八百屋で手に入らないこともあるので、重宝しています。

ディルの花を見て「花火みたいだね、元気がでてくる」と言うのは、小学生の娘。
学校帰りに、近くの公園に立ち寄り、一日何個かずつ梅の実を拾ってきます。
動物に実を拾ってもらい、生きる場所を広げるのは、
植物の常套手段。思わず拾ってしまいたくなる
大きさ、形、色をしているのも植物のちからのひとつでしょう。
我が家に来てしまった実は、
この後、うまく子供たちに訴えかけ、
プランターの土にたどり着けば大成功。
ほったらかされるか、よくて梅干しになった姿が思い浮かびますが。


(H)

ギャラリーキッチンKIWI






2012年5月17日木曜日

スヌ子お料理クイズ・5月


Q. スヌ子お料理レッスン、5月のテーマは何だったでしょうか?
写真がヒントです。
photo by お食事
答えは、驚愕の食ブログ「お食事」に!


(H)


ギャラリーキッチンKIWI


写真で見る日本橋シェアオフィス

入口の黒いドアを開けると、白いチェストがあります。
引き出しは6つ。入居者1ブースにつき1つ使えます。

シックな黒色のパーティションの高さは160センチ。
視線の遮断と、開放感のある空間を両立させました。

北欧デザインのテーブルと椅子は打ち合わせ用。

ふだんは丸テーブルに4つの椅子ですが、
あいだに付属の天板をはさめば楕円形になり、
6名でゆったり座れます。

各ブースには2メートル幅のデスク。
二人でも十分使える大きさです。
*椅子はご自分に適したものをご用意ください。

窓際のカフェスペース。
ここはもう少し快適にします。

奥の椅子に座ったときの窓の外の眺め。

5月21日にネットと電話が開通すれば、
いよいよ使用可能に。
それまでに、もっと素敵に、使いやすくしていきます。

オフィス全体のプランはこちら▷▷▷


シェアオフィスにつきましては、
どうぞお気軽にお問い合わせください。


賃料など詳しくはKIWIのホームページをご覧ください▷▷▷

(H)


ギャラリーキッチンKIWI


2012年5月16日水曜日

予約状況:Tasty Kitchenの「中華おつまみと常備菜」講座

昨日、募集をスタートいたしました、
【KIWIの各国お料理レッスン】
Tasty Kitchenの「中華おつまみと常備菜」講座
早々に満席となりました。お申し込みありがとうございます。
すでにお申し込みいただいた方でもキャンセル待ちとなる可能性がございます。
ご了承ください。本日中にご連絡いたします。

(H)


猫の災難

昨夜は、恒例となった落語会。
ご存知、三遊亭遊雀師匠の落語ワールドに首までつかるひとときです。
初心に返って、落語を楽しむコツと言いますか、
聴きどころを、噺家ならではの視点でご披露いただき、
その後に、落語を一席。

もちろんKIWIですから、噺を聴きながら、
たっぷりのお酒と、スヌ子さん特製のお弁当をどうぞ。

今夜の一席は「猫の災難」。
原話は「初鰹」だそうなので、時期もぴったりですね。

14名様限定なので、この臨場感。
こんな間近で、噺を聴く機会はそうないでしょう。

当会の今年の目標は(目標があるんです)、
落語の聖地「池袋演芸場で落語を楽しめるようになる」です。
年末の池袋ツアーに向けて、少しずつ落語に慣れ親しみ、
寄席とお酒をご一緒しませんか。


次回は7月開催の予定です。


(H)








2012年5月15日火曜日

今春からのお仕事 byスヌ子

KIWIの料理家、稲葉ゆきえが今春から担当している、
料理レシピ提案のページを一挙ご紹介いたします。

●京王百貨店会報誌『tea time』●

●コスメブランド「クラランス」のフリーペーパー『belle』●

●コスメブランド「アンプルール」のフリーペーパー『アンプリーナ』●

●三菱地所レジデンス『Residence Club Magazine』●

詳しくは、
ブログ「酒とごはんとオヤツとスヌ子」をご覧ください。

(H)


ギャラリーキッチンKIWI


2012年5月14日月曜日

日本橋シェアオフィスのプラン02

KIWIが運営する日本橋シェアオフィス。
だんだんと出来てまいりました。


パースと展開図でご案内いたしましょう。


5Fの入口から入ったところ。
planned by YHOUSE


右手に1つめのブース。
その奥に打ち合わせ用のテーブルがあります。

さらにもう一歩進みましょう。
北欧製のテーブルと椅子は4名〜6名用。
共用の打ち合わせスペースです。
planned by YHOUSE
右奥には3ブース。
左側手前には1ブース(インテリアデザイン事務所が入居予定)、
奥にキウイラボが入る予定のブースがあります。

横から見ると、このような感じに。
右が入口、左側が大きな窓。
planned by YHOUSE
インターネットは無線LANで利用可能、
固定電話もかんたんに設置できます。


江戸通りに面した窓際にはカフェスペースを設けます。
晴れた日には、いま話題の東京スカイツリーがよく見えます。

ほかの写真はこちら▷▷▷

賃料など詳しくはKIWIのホームページをご覧ください▷▷▷

(H)


ギャラリーキッチンKIWI