2012年6月29日金曜日

Wアンコール美味品評会「ポン酢」

3回目となる、KIWIの美味品評会
【運命の1ポンを探して ~ポン酢百珍、心ゆくまで~ 】を、
こんどの日曜日に行います。

21種類の厳選ポン酢をまとめて味見でき、
自称ポン酢ソムリエのぽんだえみ先生による
秘伝のポン酢料理を堪能できる会。
運命の1ポンにきっと出会えます。

今回は、お客様からの声を受けての開催です。
ポン酢会をもう一度! 参加者は集めます! 
ということで実現の運びとなりました。
気になるイベントがありましたら、お問合せください。


(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI


ごちそうパスタディナー


☆スヌ子の特別お料理レッスン☆ 
【アンコールレッスン:ごちそうパスタディナー】
お手軽の代名詞、パスタ。
でも、なかなかお店みたいな味にならない!とのお悩みをズバッと解決。
今回は、女子好みパスタの王道「サーモンクリームパスタ」をメインに、
オードブルとして「ささみのサルサヴェルデ」、定番の「キャロットラペ」スヌ子風、
おまけレシピとして「レタスのスープ」というミニコース展開。
香りのいい白ワインを合わせていただきましょう。

3皿デモンストレーション お酒1種つき 5,500円


キャンセル待ちをしてくださっている皆様向けの特別レッスン。
お陰様で今夜も満席です。毎月開催いたしますので、ぜひご参加ください。

(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI


2012年6月28日木曜日

新ロゴ

スタジオのロゴが新しくなりました。
1Fのギャラリーキッチン、5Fのラボラトリー(オフィス)が
併記され、新しい電話番号、URLも表示。

グラフィックデザイナーのD-KNOTS、
荒川氏が自ら、打ち合わせの合間をぬって
駆けつけ、ビシっと貼ってくれました。多謝!

(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI




2012年6月26日火曜日

桂林の「桂林人気弁当」

本日のお弁当は、桂林の「桂林人気弁当」。
日本橋三越地下1階にて購入。


ごはん、カリカリ梅、ゴマ、シュウマイ、桜漬け、
エビチリ、牛肉とピーマンの細切り炒め、酢豚。

絵に描いたような中華弁当。
どれも無難な味。量は少なめ。
特徴がないので書きようがなく、困ってしまいますが、
この弁当は「日本橋三越本店の売れている100選」なのでした。

食品部門とはいえ、それでも商品数はかなりある。
売り場の方曰く、「地下1階フロアの弁当の中の100選」
とのことでしたが、さっと見たところ、
弁当でないものにも表示されているようです。
まだ、きちんと確かめてはいません。

桂林、これまでの日本橋三越地下1階では
出会わなかったサービスがありました。
お弁当を温めてくれるのです。

購入場所:日本橋三越地下1階 桂林
価格:780円(税込み)

(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI

「サキナージュ」(SAQINA)の撮影

本日、ギャラリーキッチンKIWIでは、
SAQINAの機関誌「サキナージュ」の料理撮影を行っています。
KIWIの料理家スヌ子のレシピが次号から登場です。


(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI


2012年6月21日木曜日

味坊(神田)



お食事」さんや「ツレヅレハナコ」さんが、
もうたまらん!と絶賛の神田駅ガード下にある「味坊」。
KIWIから歩いて7〜8分なのでお昼に行ってきました。
山椒激辛ラーメンと半チャーハン、黒酢酢豚定食が
どちらも700円。山椒激辛ラーメンのスープがうまい。
さらっとしていているのに奥のほうにきちんと味がある。
山椒と唐辛子のバランスがいいんでしょう。スパイス使いがうまいと見た。
麺は細麺。おいしい、そして安い。黒酢酢豚はふつうでしたが、ランチなのでね。
メニューにはラムや骨付き肉もあり、ふーんと思ったら東北料理の文字が看板に。
池袋「永利」といっしょ。醤大骨、羊肉、麺類、煮込み、水餃子、
このあたりが得意なんでしょう。夜の訪問が楽しみになってきました。



(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI

スヌ子お料理レッスン6月・おもてなしコース

6月のスヌ子お料理レッスン・おもてなしコースのテーマは「インドネシア」。
なぜ? と思いますよね。その答えは、
ご存知、怒涛の食ブログ「お食事」さんに!



(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI

2012年6月20日水曜日

白梅酢の使い方/続・梅干しの作り方(七折小梅編)

白梅酢にどっぶり浸かった七折小梅。
漬けた翌日には、ほぼこの状態に。ほどよく熟していたので
白梅酢の上がりが早かったようです。
1週間ほど経つと梅の表面がしわしわになってきました。
干さなくても十分おいしそう。
今年は、半分はそのまま梅漬けで、もう半分は干して
梅干しにして食べ比べます。

たっぷり上がってきた白梅酢、
きょうの料理」にはわざわざ作り方が載っていまして、
「さわやかな香りと程よい塩けがあるので、
酢の物やすし、マリネなど」に使えるとあります。
夏野菜の白梅酢漬けなんて、夏の朝食にぴったり。
農家の方はもっと展開していて、白梅酢に漬け込んだ豚肉は
焼いただけでうまいとか、料理に留まることなく、
数滴コップの水にたらしてうがいするといいとか。
そうか、おむすびにも使えますね。
さわやかな梅の香りのする塩おむすび。防腐効果も期待できて一石二鳥。
白梅酢がなかったら夏を乗り切れないような気さえしてきました。

(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI


2012年6月18日月曜日

Tasty Kitchen 中華講座

昨年の講座終了後から、さかんにアンコールの声をいただいていた
TastyKitchen山田裕子先生の中華レッスン。
この週末、満を持して開催がかないました。


興奮気味の皆さまの熱気をなだめるかのように、
まずは杜仲茶の薬効解説から。

お花とカラーのセラピストでもある山田先生。
レクチャーはわかりやすく丁寧で、説得力のある語り口。
お料理の説明に入ると、皆さんのメモをとる手にも力が入ります。

そしてデモンストレーション&実技指導。

 初めての中華包丁体験も。
刃の重さを利用する切り方、実は持ち方にもコツがあったり。
 合理的な調理法のレクチャー中も漂う、ごま油の香り・・・

特製ダレに漬け込んだお肉が焼ける、キャラメルのような甘く香ばしい香り・・・!
 
全員でいそいそと盛り付け。
紹興酒の前にどうしても、とビールを買いに走る人も。



さあ、いただきます!!!!!

「お店の味!!!」「おいし~~~っ♡」などの歓声があがった後は、しばし沈黙。
あまりにおいしくて、夢中で食べ進む皆さま。


「お客様の時に出したら“伝説の奥さま”になれますね!」と叫ぶ人アリのチャイナサンド。

美味しい情報交換でお話も弾み、 山田先生もようやく一息。

日曜日に即再現したというレポートも続々届いています。
かくいう私も、「蛇腹きゅうりと干し椎茸のあえもの」を日曜日のランチに。
山田家の運動会弁当のスタメンというこちら、
斬新かつしみじみとした懐かしさも感じるような絶品。
干し椎茸のあんな食べ方、あんなおいしさ。初めて知ったなー。
山田先生、一生モノのレシピをありがとうございました!

次回、7/14の回もあっという間に満席。
ご参加予定の皆さまは、どうぞお楽しみに!

(S)


Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI

 

2012年6月15日金曜日

奥野美果 白い虹展

ガラス造形作家、奥野美果さんの「白い虹」展が
高輪のギャラリー オキュルスではじまりました。20日まで。


東京ミッドタウン ギャレリア、ザ キャピトルホテル 東急(赤坂)、
セルリアンタワー東急ホテル(渋谷)などで、大きな作品は見られますが、
個展では、自宅に置ける小さなものも。


アートは買うと面白くなるので、
まずは個展に行くことからはじめてみてはいかがでしょう。
アートはある意味で実用的、暮らしに必要なものだと思います。

Gallery Oculus
〒108-0074 東京都港区高輪3-10-7
TEL. 03-3445-5088


個展にあわせてホームページをリニューアル。
まだ一部調整中です。

(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI



2012年6月13日水曜日

レモンの塩漬け(プリザーブドレモン)

「空き瓶」「レモン」「塩」がキッチンにある。
瓶は梅干し作りの予備に奥から出してきたもの。
レモンは愛媛で買った国産もの3つ。塩は梅干し用の残り。
うーん、噺家なら三題噺にするところですが、落語は出来ないのでレモンを塩漬けに。
大きめの国産有機レモンは適当に4〜6頭分。
塩は梅干しと同じ鳴門の粗塩をたっぷり。
レモンの塩漬けはモロッコやギリシャ料理の必須アイテムだそうで、
そんな気分の日に鶏肉といっしょに蒸し煮にしたり、
サラダのドレッシングに皮をちょっと刻んでいれたりするのでしょうかね。
これ、かのジェイミー・オリヴァー氏も作り置きしているそうですよ。
瓶の口から見た図。
重石は、ディプティックの空きグラスに、
エジプトの卵形大理石を2つ入れ、
ビニール袋の中にいれたもの(何でもいいんです)。
これで1か月くらい待つ。今夏の展開が楽しみ。


(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI







2012年6月12日火曜日

梅干しの作り方(七折小梅編)

愛媛の砥部で美しい梅に出会い、
梅干しを作ることに。

梅の名は「七折小梅(ななおれこうめ)」。
この梅、地元では「青いダイヤ」と呼ばれていて、
かつては梅10kgの値段がサラリーマンの初任給と同じくらいだったそうです。
値段の根拠は、うまさと希少価値にあるわけで、

「日本一甘く(糖度8度)、種が小さく、 
 梅干にすると香り高くふわっとした甘さが広がる
 やわらかな果肉が特徴で、 雑草は手刈り、
 収穫は梅雨時期に一粒一粒一粒丁寧に手摘みするなど
 手塩にかけて栽培されています」(JAえひめ中央 七折梅部会)

下世話な話になり恐縮ですが、Aコープとべ店に並んだ
見るからに立派な南高梅がキロ200円(安い!)のところ、
七折小梅には約5倍のお値段(高級!だけど都心で買う
南高梅と同じくらいの値)がついていました。
それでも買ったのは、この色と甘いりんごのような香りが
なんともいえずよかったから。
2kg買って、家でさっそく梅干し作りです。
と言っても、簡単なものです。

梅をよく水洗いして一晩水に漬けておきます。
翌朝の作業時間を短くしようと先に楊枝でヘタをとってしまいました。
翌朝、いつもより1時間早く起きて、
あく抜きした梅の水を切ります。
ペーパータオルで一粒ずつよくふきます。
水分が残っていると黴びる元ですから。
1kgの梅に対して塩130g。
塩は四国つながりで鳴門の粗塩に。
瓶の口から見た図。
梅と塩を交互に重ねていきます。
4Lの瓶に2kgの梅が収まりました。
最後にホワイトリカーをワンカップほど。
ホワイトリカーの量を少し増やして、
塩を減らす作り方もあるようです。
いずれにしても、これで土用干しまで置いておくだけ。
最初の1週間は、どんどん白梅酢があがってくるのを見て楽しむ時間。
紫蘇は気が向いたら入れますが、そのままの色も好きなので
このまま干すことになるのでしょう。

忙しい方に朗報なのは、
この七折小梅、「土用干しはしなくてもよい」そう。
Aコープとべ店の売り場にあったチラシに書いてありました。
どういう意味かな? とJAえひめ中央 七折梅部会に
電話したところ「果肉のやわらかい梅なので、干さなくても
梅漬けとしておいしく食べられる」とのこと。
「もちろん干したらおいしい梅干しになりますよ」とも。
梅干しと梅漬け、今年はどちらも試してみます。
つづく。

(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI






2012年6月11日月曜日

来週は「三遊亭遊雀独演会 遊雀式」


6月中席は新宿末広亭・夜の部に出演中の遊雀師匠
来週の月曜日は、月に一度のお楽しみ、独演会の「遊雀式」

6月18日(月)19:00
新橋「三遊亭遊雀独演会 遊雀式 第三回」


  会場:内幸町ホール
  出演:三遊亭遊雀「蛙茶番」他
  時間:18:30開場・19:00開演
  料金:全席指定 前売2500円 当日3000円
  チケット(4月18日10:00発売開始~6月15日18:00前売終了)
  カンフェティチケットセンター(平日10:00~18:00) ☎0120-240-540


詳しくはショーキャンプへ。
出演情報は「ファンがつくる三遊亭遊雀」にも詳しく載っています。

(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI

2012年6月8日金曜日

日本橋シェアオフィスの賃料が決まりました

planned by YHOUSE

KIWIが運営するシェアオフィス@日本橋の賃料が決まりました。
月5.3万円〜(Aタイプ)です。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

三越前駅、神田駅、小伝馬町駅などに至近のため、
都心の拠点として数名で共同テナントになることも可能です。
人数は要相談ですが(鍵、サイン、セキュリティのこともあるので)、
月々のカフェ利用代を考えれば高くないはず。ぜひご相談ください。

入居者は、同ビル1階のキッチン付きスタジオが通常の50%オフで
ご利用いただけますので、料理教室、撮影、イベントの場所探しで
お困りの法人、個人事務所の方に最適(スタジオご利用例)。
デザイナーやイラストレーターならば、個展、グループ展を、
編集者ならば、著者トークイベントを驚くほどリーズナブルに開催できます。

なお、KIWIのコミュニティはとてもゆるやかです。
クリエイター向けのシェアオフィスでは先駆的な
IID世田谷ものづくり学校に2年間入居していた経験も踏まえ、
入居希望者のご意見をヒアリングして、よりよい仕事環境を創出していきます。

見学予約はこちらからどうぞ▷▷▷



(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI

2012年6月6日水曜日

ちりめん山椒の作り方


あく抜きをした実山椒をつかって、ちりめん山椒を作りました。
最近の味は知りませんが、15年ほど前に食べたときはおいしかった。
これはほかにはない味と思い、京都に住んでいたころはお土産に
よく買っていたものでした。
淡い味付け、ふっくらした食感。
ちりめんは小さめで上品。いかにも京都らしい。
愛媛の松山から届いた「松前(まさき)のちりめん」なら、
おいしいちりめん山椒ができそうです。これで100g。
実山椒はこれくらいかな、という量で。
ここで懸案だった細かい枝は完全に取り除きました
(詳しくは「実山椒のあく抜き」に)。
ちりめんが浸るくらいの半々の水と料理酒を煮立たせ、
アルコール分を完全に飛ばした後、ちりめんを鍋に入れます。
しばらく弱火で煮て、水分が半分以下になったころでしょうか、
実山椒と醤油大さじ2、みりんも大さじ2入れました。
味と色を見ながらこれくらいかな、という量です。
使った料理酒と醤油、みりんはこちら。
「こんにちは料理酒」(大木代吉本店)
「井上古式じょうゆ」(有限会社井上醤油店)
「七寶」(米田酒造株式会社)。
おいしくならないわけがないラインナップ。
鍋の中はあまりいじらないほうがいいと思い、
自由軒の名物カレーのような形に整え、
まん中の煮汁を大さじですくって周りのちりめんにかけてみました。
こうすると味が均一になるようです。
ここまで弱火で20分くらいでしょうか。
焦げ付くのは避けたいので、この状態でよしとしました。
余分な水分をキッチンペーパーに吸わせ、
数時間風通しのいい場所で乾燥させます。
ペーパーは1度換えました。
完成。味も決まっています。
翌朝、いつもの土鍋で炊いた、
炊きたてのご飯にのせて食べたときの味はまた格別。
売れそうです。

(H)

Happiness is always delicious
ギャラリーキッチンKIWI