ジョン・レノンが好んで食べていたという、
ミカドコーヒーのモカソフト(プルーン添え)。
三越日本橋本店向かい、
石畳のむろまち小路の中程にあるお店の前を毎日歩きながら、
今日まで「ソフトクリームって柄でもないし」と通り過ぎていたのでした。
でも、今日は朝から効率よく仕事が進み、気分は爽快。
オフィスに戻るとき、店の前を通りかかったのは午後3時。
心と胃袋の条件が整っていたこともあり、入店することに。
一見、表示価格の意味がよくわかりませんが、
要するに、ゆったり座れる2F、3Fでブレンドを頼むと400円のところ、
1Fのスタンドならば半額の200円に。
モカソフトも同様に430円がスタンドならば300円で食べられますよ、ということ。
モカソフトは、コーンとカップのどちらかを選べ、
カップにはプルーンが付いてきます。
料金システムとサービスが、商いの町、日本橋らしい。
ソフトクリームは土地柄が出るのか、
思い出すのは、京都にあった1500円のアイスクリーム。
京都熊野神社の西のほう、丸太町通り沿いにある駄菓子屋さんのような
佇まいの店で売っていて、何度も前を通り過ぎていたのでした。
食べた人に聞くと、「ちゃんとおいしい」という返事。
けっきょく食べる前に、お店は閉店してしまいましたが、
京都でなければ、いくら高級な食材を使ったとしても、
800円くらいにしとくのでは? と思ったりもして。
試しに食べてみた人がそれなりにいたのか、
お店は2003年に閉店するまで、60年間続いていたそう。
モカソフトの味は、「さっぱり」。
後味は「すっきり」。
コーヒーを飲んだこともあるでしょうが、
勘定を済ませ、お店を後にして、オフィスに向かって歩き出したとき、
今しがたソフトクリームを食べたなんて信じられない、と思ったくらいです。
記憶力の著しい低下? と不安がよぎりましたが、きっと大丈夫。
蕎麦を食べた後にだって、これなら合いそうです。
最後に念のため、
ジョン・レノンが通ったのは軽井沢のミカドコーヒー。
日本橋店が1948年に開店。日本初のスタンドコーヒーをはじめ、
その4年後に、リゾートカフェのはしりとして軽井沢店ができたそうです。
「ミカドコーヒーの歴史」より。
(H)
Happiness is always delicious!
ギャラリーキッチンKIWI![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiho9PQaaFDYGcQYjCtrK0Vpx0RSLTixbt8Ok6KIr0l8qspG6l7V8BEllkTOMJUJn5HCACkhO8yL5saaf1Cz6mhox7cngoB_3cUCsZ_w3RvyeXyA2W9h3L3hCDyfEiSxgeVRZXZXWeh7rY5/s1600/KIWI_LOGOs.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿